Top Page › イベント・日々つれづれ › Voyager Tarot リーディング@Hidamariカフェ 1.31
2020-02-01 (Sat) 20:58

Voyager Tarot リーディング@Hidamariカフェ 1.31

昨日は、Hidamari カフェ@蒲田で部活イベント、ボイジャータロットリーディングを行いました。多数のご予約をありがとうございました😊


10分(実際には15〜20分〜)という短いリーディングセッション終了後には、ご自身の資質に応じたお悩み解放、自己実現の方向も見えてきたのではないでしょうか。行動してみます、自分を信じてやってみます、という反応も多数いただきました。とても嬉しく思います💓


IMG_3306.jpg

IMG_3301.jpg


さて、昨日お会いした皆さまの共通トピック、
「こうしたらどうか、うまくいくか不安」というもの。


ボイジャータロットを占い🔮ととらえると、どっちがいいか教えてほしい、どうやったらうまくいくか知りたい、という思いで受けられたのは当然かもしれません。もちろん O Kです!


でも士業のように、あるいは魔法のようにボイジャータロットはこれがその答えです!と教えるものではないのです。それではノウハウを教えて依存を生み出すだけです。


ボイジャータロットはご自身のココロの深層部からの答えなので、例えばあなたが本当に欲しいもの、真実の思いは何ですか?本当にそれ?とかその不安はあなたが自ら作り出してるんだから勇気をもって乗り越えて、とか、お悩みの本質を引き出し、結果として自分自身に向き合って考えさせる、というものなのです。

最終的には自らが行動の決断をし実行する、そんなふうに背中を押してくれるのです。


うまくいくかどうかということを考えると、一見うまくいかない、ということでも経験を積むことで後につながる大きな学びになっていたり、うまくいかないことで別のうまくいくことが明らかになったりつながったりもします。


確かに心理学的には主観(固有の信じ込み)によって現実に不都合が生じたり、物理面や行動面に問題が生じたりすることを懸念します。でも細かいことまで気にしてたら現実的には行動がとれなくなります。


直感的にいいと思うことをやってみる、うまくいかなければ自分軸を忘れずに、人から教わったり他を見て参考にしたり、あるいはまた別の角度からみて再度行動すればいいのです。


すると自分の主観もかわっていきます。もっと向こうの本当の自分につながる、という感覚です。

ボイジャータロットでは「こうしたらどうか、うまくいくか不安。」
そんな状態にカツを入れる最高にパワフルな0番というカードが存在しています。

IMG_3311.jpg
Fool Child
やってみたいからやる、ほしいから得る、額が傷ついたりころんだり、もしかしたら騙されることだってあるかもしれないけど、、
この世界と自分を信じて。
せっかくこの世に尊い生を受けたんですもの、ね😃

IMG_3305.jpg


次回の部活イベント、ボイジャータロットリーディング@H idamari カフェは、2月19日(水)17〜20時。カフェのご予約優先で承ります。
よかったらお待ちしております。


Michi

Last Modified : 2020-07-31

Comments







非公開コメント